ライガーゼロ

無謀にも「ZOIDSのウリである自動歩行」を残しつつ、

「アニメ的ポージングを取れる可動」を目指したものの、

技術の稚拙さにより行き詰まり、購入から約1年たってしまった。

しかたなくとりあえず見られる状態に仕上げることに(涙)。

素体

とりあえず一度仮組みしてどう改造したらいいかや

通常のプラモ同様塗装するための後ハメ加工を考える。

スイッチレバー部は気になるのでレバーを途中まで切り落とし、

パテとプラ板で背骨状(?)にフタをする。

ストライクレーザークロー(以下SLC)のために爪をつけ、牙も鋭利に削る。

牙の本数が足りないのでせめて上顎前部だけパテで追加。

尻尾もビニールチューブと針金である程度自由に。節まではつけられなかったが…。

可動部

ポージングのためには首と足の可動を増やさなければならない。

首は本来の支柱を使わず、ボールジョイントとポリキャップにより接続。

本体側から出る可動用の爪に下顎の爪を引っ掛ければちゃんと口の開閉はする。

脚部は当初、開いたり閉じたり、SLCのポーズや「伏せ」の動作などができるように…

と思っていたのだが、自動歩行を殺さないよう…ということで困難を極める。

前脚の付け根をボールジョイントに変更し、可動を得るが、

「伏せ」動作のため腕を大幅改造しようとしたのが仇になり正確な足運びが不能に…。

時間切れにつき後脚は可動時に見える上部の隙間を塞ぐにとどまる。

素体くん。

スイッチ部(ON時)動くけど前に進めないらしいです(汗)。

「ライガーゼロのパーツ」

アニメと比べてもっとも気になっていたのが頭部アーマーの支柱。

店頭展示品を見てものすご〜く違和感を感じていた。ので削り落とす。

あとはブースター前部の隙間が気になるのでプラ版の重ねで隠す。

サイズ的な理由もあってアニメ通りとは行かなかったが…

ブースター部のつなぎ目消しと称してバーニヤを後からつけてみたけどあんまり意味が…。

頭部アーマーの支柱をなくすだけで印象が違う。

イオンブースターオン!

可動のため微妙に面どりが違うブースター前部。

このポーズがやりたかった。

「俺の名はビット!ビット・クラウド!!」

どうせだし…というわけでパイロットを削ってビットっぽく。

コンソールも簡単に作ってみたもののキャノピーが閉まらないことが発覚。

ビッとしねえなあ。

ビット?

「ストライク・レーザー・クロ──ッ!!」

さすがにアニメみたいに胴体がしなったりできないうえ、

けっきょく歩けないとはいえ肘関節をつぶすわけにもいかなかったので

完全再現とまではいかなかったか…。

!!

ライガーゼロ・イェーガー

■「ゴー!イエーガァ──ッ!!」

塗装後の後ハメ加工とアンテナの裏を塞いだり各部の翼を鋭角的に削ったりしたくらい。

ブースターの上カバー裏が短調なのでプラ板を重ねて貼ってそれらしく。

ブースター使用時に展開する前部はとりあえず差し替えで。

余裕があったらなんとか可動にしてみたかったけど…。

アニメ調カラーリング。

ブースター前部展開は差し替え。

塗装

イメージ的に素体>つや消し、ゼロ>半光沢、イェーガー>光沢でアニメを参考に塗装。

イェーガーの色調が特にキットと異なる。

ライトブルーはホワイトを混ぜたほうがアニメにより近かったかも。

自動車的光沢を得るためにパール塗装をしてみた。

牙や爪はいわゆるゴールド塗装をしたかったのだが…

エアブラシならクリアオレンジとクリアイエローを混ぜるところ、

別々に重ねて塗ってみたもののクリアオレンジのほうが強すぎ…。

ライガーゼロ本体:キャラクターホワイト、ミッドナイトブルー+フラットベース、

シルバー<クリアオレンジ<クリアイエロー(爪・牙)

イェーガーパーツ:インディブルー<ブルーパール、ライトブルー<ブルーパール、ブラックグレー

「冒険も…いいかもしれないな」

でも能力をわきまえてホドホドに…。

そこそこいいポージングは取れるようには出来たものの、

それで自動歩行が出来なくなってしまったのでは全くの無意味…。

自然な歩行をもっとチェックしてそれを壊さないよう計画すべきだった。

というかそもそも途中その改造案に行き詰まったのだから…。

ハンパな製作記事でゴメンナサイ。

■追記

上記よりはるかにのち、ずっと気になっていた爪と牙を塗り替えた。

ゴールド<クリアイエロー

当時はこのやり方に気付いていなかった。